TOP ≫ 有吉弘行のSunday Night Dreamer ≫ 有吉弘行、マンガ『Dr.STONE(ドクターストーン)』で高校生が日常的に飲酒していたかのような台詞に疑問
有吉弘行、マンガ『Dr.STONE(ドクターストーン)』で高校生が日常的に飲酒していたかのような台詞に疑問
2017.03.20 (Mon)
2017年3月19日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、少年ジャンプに連載中であるマンガ『Dr.STONE(ドクターストーン)』第三話で、あたかも高校生が日常的に飲酒していたかのような台詞が登場することに疑問を呈していた。
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

有吉弘行:気になるところ、一個だけ言っていい?こんなもん、ツッコんでたらしょうがないのよ。
酒井健太:はい、はい。
落合隆治:そうですね。
有吉弘行:ツッコんでてもしょうがないんだけど。
落合隆治:そうですね。
有吉弘行:石を溶かすには、コウモリのオシッコを利用した硝酸ですよね。硝酸と、アルコールを混ぜ合わせないとダメだってことで。
酒井健太:そうですね、はい。
有吉弘行:「アルコールがないなぁ」ってことになったら、大樹君が「ブドウがあそこにあったけど、ブドウでワイン作れますよね」ってことで。ワインを作るんですよ。
酒井健太:はい。
有吉弘行:で、ワインを飲んだ時に、高校生2人が、「これは市販のものより随分ヒドイけど」って言ってんのは、ちょっとまぁ、アレですけどね。
酒井健太:まぁ…
有吉弘行:まぁ、ちょっと最近の世の中のイヤなところですよ。
酒井健太:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:コンプライアンス、コンプライアンス。それでカッコをつけろっていうのかっていうね。「実は、浪人してますので19歳です」とかさ。
酒井健太:ふふ(笑)
有吉弘行:だけど、ちょっとね。まぁでもそんなもんですよ。
プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」

有吉弘行:気になるところ、一個だけ言っていい?こんなもん、ツッコんでたらしょうがないのよ。
酒井健太:はい、はい。
落合隆治:そうですね。
有吉弘行:ツッコんでてもしょうがないんだけど。
落合隆治:そうですね。
有吉弘行:石を溶かすには、コウモリのオシッコを利用した硝酸ですよね。硝酸と、アルコールを混ぜ合わせないとダメだってことで。
酒井健太:そうですね、はい。
有吉弘行:「アルコールがないなぁ」ってことになったら、大樹君が「ブドウがあそこにあったけど、ブドウでワイン作れますよね」ってことで。ワインを作るんですよ。
酒井健太:はい。
有吉弘行:で、ワインを飲んだ時に、高校生2人が、「これは市販のものより随分ヒドイけど」って言ってんのは、ちょっとまぁ、アレですけどね。
酒井健太:まぁ…
有吉弘行:まぁ、ちょっと最近の世の中のイヤなところですよ。
酒井健太:はっはっはっ(笑)
有吉弘行:コンプライアンス、コンプライアンス。それでカッコをつけろっていうのかっていうね。「実は、浪人してますので19歳です」とかさ。
酒井健太:ふふ(笑)
有吉弘行:だけど、ちょっとね。まぁでもそんなもんですよ。
同一カテゴリー記事
| トップページへ |
本日の注目記事
≪次記事 有吉弘行、アイドルで売れるにはお笑い芸人以上に大変であると指摘「芸人なんて、マジでゴミクズの顔でも売れる」
| ホーム |
有吉弘行、マンガ『Dr.STONE(ドクターストーン)』第三話の急展開に驚く「もう石を溶かす薬はみつけた(笑)」 前記事>>